次世代住宅ポイント制度、はじまります!

記事掲載日:
こんにちは!
設計の森です。
今日は、2019年10月の消費税率引上げに備え、
税率引上げ前後の需要変動の平準化を図るために創設された
「次世代住宅ポイント制度」についてお知らせします。
いよいよ税率引上げの時期も迫ってきましたね。
ひっくり返ることがあれば話は変わってきますが・・
8%から10%に・・
昔、3%でも払うのが嫌だったのに・・
でも決まったことは仕方ないですよね。
リフォーム業界でも同じように消費税率は10%に引上げられる予定です。
1000円の物なら20円の違いですが、1000万円にもなると20万円の違いになります。
リフォームを考えている方はすぐにでも工事をしたくなる金額だと思います。
これでは、リフォーム業界は税率引上げ前にてんやわんやです!
そこで、税率引上げ前後の工事量の変動を少なくするための制度ができました。
その名も、「次世代住宅ポイント制度」!!
誰が名前を付けるんでしょうかね(^^)
一定期間ではありますが、国が様々な商品と交換できるポイントを発行してくれるんです!
↓↓↓こんな感じです↓↓↓
分かるようで、よく分からないと思います(笑)
指定された工事をすると、それに対応したポイントが発行されます。
そのポイントで、いろいろな商品と交換できるという訳です。
商品の詳細はハッキリしていまでんが、以下の内容になっています。
「省エネ・環境配慮に優れた商品」、「防災関連商品」、「健康関連商品」、
「家事負担軽減に資する商品」、「子育て関連商品」、「地域振興に資する商品」等
どちらがお徳なのか、難しいところです。
詳しくは、山根木材にお問い合わせください!