おしゃれで利便性も大!システムキッチンへのリフォーム.

記事掲載日:
家事の主戦場となるキッチンは、使いやすさが第一です。
最近はシステムキッチンへのリフォームも流行していますが、最大限に活用するには特徴をよく理解しなければなりません。ここでは、システムキッチンへのリフォームのポイントをご紹介します。
システムキッチンはオーダーメイド。場所に合わせて組める
リフォームのお悩み
古民家に憧れて物件を見に行きましたが、古い建物だけあってキッチンは使いにくそうです。
最新のキッチンにリフォームしたいのですが、システムキッチンは古民家にも入れられますか?
リフォームのポイント
システムキッチンは、コンロ・シンク・作業台などが一体となっているキッチンです。
基本的にはオーダーメイドで、パーツを家に運び込んでその場で組み立てます。従来型のキッチンに比べ、どのような場所にも合わせることができるのがメリットですね。制約の多い古民家やマンションでも役立つでしょう。
システムキッチンは種類が豊富。最適なタイプを選ぼう
リフォームのお悩み
我が家のキッチンは旧式で、使い勝手がよくありません。
二世帯住宅にするのにあわせ、システムキッチンにリフォームしようと思います。でも、システムキッチンにも多くの種類があるようなので、どれを選べばいいのかわかりません。種類ごとの特徴を教えてください。
リフォームのポイント
システムキッチンには、主に以下のタイプがあります。家の広さや使う人数、動線などを考慮して選んでみましょう。
■壁付キッチン(クローズキッチン)
コンロやシンクがすべて一直線に並び、壁に接しているタイプです。最も一般的なシステムキッチンで、あまり場所を取らず費用もそれほどかかりません。
■対面キッチン(オープンキッチン)
カウンターキッチンと呼ばれるタイプです。キッチンの機能を2つに分け、片方は壁付に、もう片方はダイニングとの仕切りのように設置します。作業スペースが広く取れ、ダイニングにいる人と会話しながら調理ができますが、油はねなどを考慮しなければいけません。
■L字型
L字型にキッチンを配置します。広いスペースで三角移動がしやすくなり、調理の効率がよくなる一方、角(コーナー)の部分がデッドスペースになりやすいのが欠点です。
■アイランド型
壁に接することなく、島のように独立したキッチンです。開放感があり、快適に作業することができますが、人によっては視線が気になるかもしれません。また、料理の匂いがリビング・ダイニングに拡散しやすくなります。
システムキッチンは分解可能。組み換え、引っ越しもOK
リフォームのお悩み
I型のシステムキッチンを使っているのですが、最近L字型もいいなと思い始めました。今からL字型に組み替えることはできるのでしょうか。
リフォームのポイント
システムキッチンは、一度組み上げたあとでも解体・移動させることができます。もちろん、水道・ガス・電気なども接続し直す必要があるため、移動可能かどうか業者さんに確認してみましょう。同じ理由で、引っ越しをする時も解体して新居まで運ぶことができます。
システムキッチンを見にショールームへ行こう!
システムキッチンは、デザイン性と利便性を兼ね備えた便利な存在です。優れたキッチンがあれば、料理も楽しくなり、健康寿命も延ばすことにも繋がるでしょう。どのタイプが最も適しているかは家族構成や間取りによっても異なるので、住まわれている方全員で、ショールームへ足を運んでみてはいかがでしょうか。
山根木材のリフォームショールーム一覧
関連記事
スタッフブログ:納得すまいる館のリフォームショールーム