【リフォーム実例】バリアフリーの工夫を9つご紹介!
記事掲載日:
いつも山根木材リモデリングのブログをご覧いただきありがとうございます。
今回はバリアフリー住宅特集をいたします。
スロープ付き玄関
約車1台分の長さがあればこのようなスロープが出来ます。
もしスロープの長さが屋外にない時は……
この様に玄関までスロープにして仕上げる事も出来ます。
浴室はもちろんバリアフリーの床に洗面器置きのカウンターが浴槽まで続くベンチになっております。
洗面台は車椅子のままで使えます。
廊下や生活空間は車椅子の取り回しがしやすいようにどこも広く設計してあります。
トイレにはこのように跳ね上げ式手摺とヘッドレストを付け
健常者
そしてバリアフリー住宅で最も大切なのは各部屋へのアクセスです
そこで重要になるのは間取りと建具になります。
浴室ドアも引き戸や2枚引込戸といったものにして開口を大きく取
洗面室からトイレのドアも2枚引込戸と開口が大きくなっています。
いかがでしたか?
バリアフリーの工夫を住まいのあちこちに。
家のことで困っていることがあれば、
山根木材にご相談ください。
東広島 井手