中古住宅を購入してのリノベーション計画<完成間近>
記事掲載日:
皆さん、こんにちは!
いつもブログをご覧いただき、ありがとうございます。
今回は、以前アップしました築29年の中古住宅購入でのリノベーション計画の完成間近の工事状況を掲載します。
(以前のブログはこちら⇒https://www.remodeling-yamane.jp/blog/blog1060、https://www.remodeling-yamane.jp/blog/blog1006)
約3か月の工事期間を経て、もうすぐ完成です。
耐震・断熱工事、経年劣化に伴う外装・水廻り設備工事、家族構成や暮らし方に合わせた間取り変更など、全面改装計画でした。
1階は日当たりの良い南側にあった和室続き間をLDKに、北側は寝室や家事室・書斎といった使い方が出来るユーティリティー
スペースと大きな納戸を作り、生活動線がラクになるよう回遊性を持たせた間取りとしました。
2階はお部屋を使う家族に合わせて、個性的な内装や収納計画としています。
内装はアクセントクロスを多用しましたが、外装は街並みにマッチするシックなコーディネートで、K様ご家族のセンスと遊び心を感じます。
今回は全面改装工事をご紹介しましたが、ひとことで“リフォーム工事”といっても、その内容はさまざまです。
「どこに相談して良いのか?どうやって具体的に進めたら良いのか?お金は?」などなど分からない事だらけだと思います。
また「住みながらのリフォームは無理だから...」といって、あきらめている方もいらっしゃいますが、工事の進め方次第では
住みながらのリフォーム工事も可能ですので、何でもお気軽にご相談下さい。
最後に、当社にリフォーム工事を任せていただき、またブログ掲載にご協力いただきましたK様に心より感謝いたします。
ありがとうございました。これからも末永いお付き合いを宜しくお願いいたします。