【リフォーム実例】かさあげ洗濯パン
記事掲載日:
山根木材リモデリングのブログをご覧いただき
誠にありがとうございます。
廿日市営業所の中藤(なかとう)です。
今日は洗面脱衣室に置く洗濯機についてお話をさせていただきます。
我が家も先日洗濯機の調子が悪くなり、家電量販店に洗濯機を見に行きました。
お店の中にはいろんな洗濯機がありました。
しかしほとんどがドラム式でした。
妻の身長は165センチなのでドラム式の洗濯機だと、腰に負担がかかってしまう、
と上部に蓋がついているものを購入していました。
先日施工をさせていただいたお客様からも同じような意見がありました。
その時に提案した洗濯機パンをご案内します。
お客様は膝の手術をさせており、かがんだりする動作が難しいといわれていました。
洗面化粧台の奥にあるのが洗濯機です。
その洗濯機の下部の写真はというと…
かさあげタイプの洗濯機パンです。
この洗濯機パンは高さが12センチと通常よりも高くなっています。
おかげでドラム式の洗濯機でも洗濯物が取り出しやすくなります。
詳しくは廿日市営業所までお問い合わせください。
廿日市営業所 中藤洋介
0829-34-3891