建物探訪 ~宇宙船も、船だからいいよね~

記事掲載日:
いつも山根木材のスタッフブログをご覧いただき
ありがとうございます!
納得すまいる館の かみひがし です。
本日も、こころ揺さぶられる(?)広島県の建物をご紹介します!
こちらです!
場所は、福山市の神勝寺
「禅と庭のミュージアム」のひとつとして建てられた
洸庭(コウテイ) というアートパビリオンです。
舟をモチーフとしてつくられたというその外観は、とにかく不思議!
そのツートンカラーは、よくみる船の赤黒の色分けにそっくり!
(しかし生で見ると、宇宙船を連想してしまう始末……)
屋根材と軒裏材はともに、サワラの木材が使われています。
みなさん、昔話によく出てきそうな「木でできた水桶やたらい」を想像してみてください。
その材料がサワラの木材です。
軽くて水湿に強い という特徴があります。
アップでみると、なんだか魚の鱗みたい。
「こけら葺き」という伝統的な屋根葺の工法を応用し、曲線がいきるこんなフォルムに仕上がったのだとか。
スロープを登っていくと、入り口が…
これこそまさに、宇宙船のハッチ…
内部には、彫刻家の名和晃平さんが手掛けられたインスタレーションが展示されています。
今の時期は、木々の葉が茂り、より魅力的は雰囲気となっていると思います。
皆様もぜひ足を運んでみてはいかがでしょうか。
住所:広島県福山市沼隈町大字上山南91