断熱性UPで快適・健康に!

記事掲載日:
山根木材リモデリングのブログをご覧いただき
ありがとうございます。
突然ですが、
みなさまが今いる部屋の温度、何℃でしょうか?
その温度は快適ですか?
5月ですが、最近のニュースでは
真夏日連続記録更新!だとか猛暑日!とか
暑~い話題が多いですね。
これからの季節や寒い冬が来ると、
気になるのは断熱です。
断熱性能が低いと、エアコンの効きも悪くなり
電気代がかさんでしまう原因にもなります。
そこで、住宅の断熱性能を向上させるには
- 各部位に断熱材を入れる
- 窓を高性能のものに入れ替える
- 漏気を止める
工事が効果的です。
これらの対策により、冷房・暖房エネルギーの削減だけでなく、
快適性の向上の効果が得られます。
快適性には、
- 部屋間の温度差
- 部屋内の温度ムラ(上下温度差)
- 床・窓の表面温度の改善
がポイントになります。
次の画像をご覧いただくと(冬の図になります)
暖房設定温度は変わらないのにリフォーム後には
体感温度が高いのが分かると思います。
ぜひ、これから本格的に暑くなる前に
ご相談ください。
設計 村田